✅このような方にオススメの記事です
- 「霧の森大福」ってお取り寄せできるの?
- 実際に食べた感想を知りたい!
こんにちは!全国のスイーツをお取り寄せして楽しんでいる大福(@daifuku_sweets6)です。
その入手困難さのため、幻と言われる抹茶大福「霧の森大福」をご存知ですか?
僕も長い間食べることが出来ていませんでしたがようやく入手できたので実際に食べた感想等、レビューをしていきたいと思います。
✅この記事の内容
- 霧の森大福とは?
- 実際に食べた感想
- 価格・原材料・カロリー等
- お取り寄せ方法
霧の森大福とは?
「霧の森大福」は愛媛県新宮町の「道の駅霧の森」で販売されている抹茶大福です。
完全無農薬有機農法の新宮茶を使用して品質にもこだわって一つ一つ丁寧に作られているため、大量生産ができません。
多くのテレビ番組で紹介されて30分で2,000箱を完売したこともあります!
その後はあまりの人気に、現在ではネット通販は不定期販売のみになっています。
霧の森大福を食べた感想


今回は限定で販売した霧の森の「ウィンターギフト」を購入しました。


幅約4.5cm✖️高さ約3cm。大きさは一般的な大福サイズです。

「霧の森大福」は
- 中心に生クリーム
- 周りをこしあん
- 抹茶を練り込んだ餅
- 表面に抹茶粉をまぶす
と4重構造になっています。
抹茶粉を表面にまぶすのは香月園の「抹茶モ・ヴレ」や新杵堂の「もちふわ抹茶クリーム大福」と同じですね。
味は見た目からガッツリと抹茶の苦味を感じるかと思いましたが意外にも苦味は控えめ。
お茶の収穫前に黒い布を被せて日光を遮る「かぶせ抹茶」という栽培法によって抹茶の苦味を抑えているからだそうです。
抹茶が練り込まれたお餅はモッチリとしたお餅らしい食感。
大福のお餅は意外としっかりと歯応えのあるお餅を使っている事が少なく、ここにも丁寧なこだわりを感じます。
そして生クリームとこしあんによる甘味と抹茶の控えめながらもしっかりとした苦味のバランスが最高です。
幻の大福ということでドキドキしながら食べ始めたはずなのに、気づいたらペロッと食べてしまっていました。
霧の森大福の価格・原材料・カロリー等
✅価格
1箱(8個入り)1,296円
✅商品詳細
原材料 | 小豆こし餡(国内製造)、餅粉、乳製品、緑茶粉末(愛媛県新宮産)、粉糖、コーンスターチ、植物性食用油脂/トレハロース、酵素、乳化剤、セルロース、乳酸、Na、pH、調整剤、香料 |
アレルギー品目 | 小麦、乳、大豆 |
栄養成分表示 | 熱量 120kcal/たんぱく質 1.9g/脂質 1.5g/炭水化物 24.8g/食塩相当量 0.06g |
保存方法 | 要冷凍(−18℃以下) |
霧の森大福のお取り寄せ方法
「霧の森大福」は2022年12月現在、公式サイトの無料メルマガ(霧め〜る)登録者限定で抽選販売が行われています。
抽選販売は年に数回行われ、2022年10月の販売では抽選倍率120倍でした。
お店の情報
道の駅【霧の森】
- 住所:愛媛県四国中央市新宮町馬立4491−1
- 電話番号:0896-72-3111
- 営業時間:10:00〜18:00
- 定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日休み)※4月〜8月は無休
✅コチラもオススメ