近所のスーパーにハタダのどら一が売っていたので売り場にあった分を買い占めてきました笑

ハタダのどら一とは
栗タルトで有名な愛媛県の製菓メーカー「株式会社ハタダ」
そのハタダが毎年10月1日から5月15日までの期間限定で販売しているどら焼きが「どら一」です。
期間限定販売の理由は「初夏から秋にかけての高温のでは美味しさや食感を再現できず、最高のの味でなければ販売すべきではない」という理由。
強いこだわりを感じます。
どら一の概要
ハタダのどら一の概要はこんな感じです。
価格 | 3個入り486円(税込) |
---|---|
賞味期限 | 28日(製造日含む) |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて保存 |
原材料 | 砂糖、卵、小麦粉、小豆、加工油脂、バター、水飴、ハチミツ、清酒、みりん、発酵乳、食塩、練乳調整品、寒天、麦芽糖、乳化剤、重曹、香料、酸化防止剤(V.E)安定剤(ペクチン)、着色料(アナトー、カロテン)、(原材料の一部に大豆を含む) |
どら一の口コミ・評判
どら一は楽天市場のスイーツ・お菓子ランキングで1位を獲得したこともある人気商品です!
そんなどら一の口コミを紹介します。
丁寧な梱包ありがとうございました。
こちらのどら焼きは先日、職場の差し入れとしていただき、こんなに美味しいどら焼きがあるのかと感動しました!私は餡子が苦手なのですが笑
職場のみんなもリピートしたい!ということで今回注文させていただきました。
届きましたがやはり美味しいです。
幸せな時間をいただき、そして餡子の美味しさに気付かせていただきありがとうございます。
楽天市場より引用
どら焼きの好きな父に早めの父の日として購入しました!
届いて直ぐに4つ食べてしまうほど美味しかったようです。
とても良かったです。ありがとうございます。
楽天市場より引用
どら一の口コミは高評価が多かったです。
特に味の評価は総じて高かったです。
悪い口コミ
一口食べてみると、バターの風味どころかマーガリンの臭みが口に広がった。
原材料を見てみると、バターよりマーガリンの表示が先にある。つまりマーガリンのほうが多く入っているということだ。
トランス脂肪酸を避けるため、普段からマーガリンは食べていないのだが。
また、アンコも小豆の固めの皮が口に残ってしまい、食感がイマイチ。
地元の人には人気なのかも知れないが・・・。ガッカリだ。
楽天市場より引用
原材料には確かに❝加工油脂❞がバターより先に表示されています。
気になる人は控えた方が良いですね。
どら一の特徴と感想

とりあえず開封。見た目は普通のどら焼きです。

半分に割ってみるとたっぷりの粒あんとバタークリームがギッシリと入っています♪
このバタークリームには伯方の塩を隠し味に使ってあるとの事。
実際に食べて最初に思ったのはどら焼きの生地がしっとりしつつもふわふわでとても柔らかい!
粒あんは程よい甘さに抑えられていてバタークリームが合わさる事で味にコクが加わり、隠し味の絶妙な塩加減が粒あんの甘みを絶妙に引き立たせています!!
バターどら焼きは色々な商品がありますがこの「どら一」はその名の通りドラフト1位候補です笑
ハタダのどら一の購入方法
公式サイト・Amazon楽天市場・Yahoo!ショッピングで購入できます。
公式ネットショップ:畑田本舗
会社の情報
株式会社ハタダ
- 住所:愛媛県新居浜市船木甲2131番地
- 電話番号:0120-459-082(注文用フリーダイヤル)
- 店舗:主に愛媛県を中心に直営店19店舗