先日、友人と名古屋市内をドライブした時に「抹茶スイーツを食べよう」ということになり、名古屋市東区の「日本茶喫茶・茶縁」さんに久しぶりにお邪魔しました。
茶縁はお茶と抹茶スイーツのお店ですが、中でも「葵大福」は各種メディアで何度も取り上げられています!
今回はそんな「葵大福」のレビューを中心に茶縁の紹介もさせていただきます。
✅この記事を読んでわかること
- 葵大福の味・食感・大きさ
- 原材料・アレルギー品目・消費期限
- 店舗の情報
- お取り寄せ方法
茶縁の葵大福 実食レビュー

葵大福は抹茶とほうじ茶の2種類があります。

中は1個ずつケースに入った個包装になっています。


大きさは幅約4cm、高さ約3cm。どちらかというと小ぶり大きさになります。
大きな特徴としては物凄く柔らかいこと。
手で持つと崩れてしまいそうなほど柔らかいです。
葵大福 抹茶

初みどりをふんだんに使用した抹茶くりーむを求肥で包んだ「葵大福 抹茶」
久しぶりに食べたけどやっぱり美味しいなぁ。
お餅が本当に柔らかくて伸びも凄く、中の抹茶クリームは抹茶の旨味や苦味、そして甘味も感じられます。
何個でも食べれますね。
葵大福 ほうじ茶

「葵大福 ほうじ茶」は最初に茶縁に伺った時は販売してなかったと記憶しています。
食べてみて、中のほうじ茶クリームの味に驚きました
ほうじ茶の香ばしさをスイーツでここまで出せるとは!!
ほうじ茶フレーバーのスイーツも数多く食べてますが、このほうじ茶クリームはほうじ茶の香ばしさに関しては最も出していると思います。
茶縁の葵大福 価格・商品詳細
✅価格
4個790円(税込)
✅商品詳細
葵大福(抹茶) | 葵大福(ほうじ茶) | |
原材料名 | 求肥(餅粉、砂糖、麦芽糖、水飴、澱粉、トレハロース、乳化剤、こんにゃく芋抽出液)、生クリーム、砂糖、抹茶、安定剤(小麦、卵、ゼラチンを含む) | 求肥(餅粉、砂糖、麦芽糖、水飴、澱粉、トレハロース、乳化剤、こんにゃく芋抽出液)、生クリーム、砂糖、ほうじ茶粉末、安定剤(小麦、卵、ゼラチンを含む) |
アレルギー品目 | 乳、小麦、卵 | 乳、小麦、卵 |
消費期限 | 冷蔵24時間 冷凍2週間 | |
保存方法 | 冷蔵又は冷凍にて保存 |
✅送料
全国一律で1,188円です。
10,000円以上の購入で送料無料になります。
茶縁の葵大福のお取り寄せ方法
茶縁の葵大福は公式サイトとケーキ・スイーツの通販専門サイトcake.jpでお取り寄せ出来ます。
僕のオススメはcake.jpです!
✅cake.jp
cake.jpで購入すると購入金額の1%がcake.jpポイントとして獲得できます。
同じ商品を購入するならポイントが貰えた方がお得ですよね♪

✅公式サイト
公式サイト通販では葵大福以外のスイーツもお取り寄せすることができます。
茶縁の他の商品もお取り寄せしたい方はコチラがオススメです。
日本茶喫茶・茶縁 店舗の情報

日本茶喫茶・茶縁はJR中央線・名古屋市営地下鉄東山線「千種駅」から徒歩5分の場所にあります。

駐車場は4台分(1台は軽自動車専用)。
お店自体が人気店で混雑していることが多いため、喫茶店の利用をする場合は公共交通機関を使用した方が良いと思います。
- 住所:愛知県名古屋市東区葵2丁目9−15
- 電話番号:052-935-3353
- 営業時間:10時〜19時
- 定休日:木曜日